小学校に入る前の幼児期を「ひとり立ちするための大切な時期」ととらえ、家庭との協力により、良い生活習慣の基礎を身につけられるよう楽しく励み合います。登団日以外はおうちで過ごす時間を大切にしています。
”よく教育するとはよく生活させること”
火曜日
良い生活習慣の基礎を身につけます
金曜日
☆音楽の日(第2・第4金曜日)
グループ単位でリズム、ソルフェージュ、など実技を学びます。
☆集団の日(第1・3金曜日)
運動の基礎を身につけたり、外に出かけたりします。
【主な行事】
遠足(春・秋)、体操会、収穫祭、クリスマス会、卒業式、お泊り勉強





